電話でのお問合せ・入れ歯相談予約
診療時間 | 月曜・火曜・水曜・金曜 9:00~12:30/14:00~17:30 土曜 9:00~13:00 |
---|
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
---|
東京都中央区のデンタルオフィス谷本<八丁堀入れ歯専門外来>、院長の谷本幸司(たにもと こうじ)と申します。
私はこれまで35年に渡って、「噛めない、痛い…」とお困りの患者さまに入れ歯治療をご提供してきました。
現在は日々の診療のかたわら、得意の入れ歯治療を若手歯科医師に手ほどきをしたり、歯科医師や歯科技工士むけに論文を執筆し著作として発表したり…といった活動もしております。
院長の谷本幸司です
さて「保険の入れ歯は噛めない」という話をよく耳にします。確かに患者さまのお口の状態によっては、保険の入れ歯では噛めるようにならないケースも存在するのは事実です。
しかし、入れ歯治療を得意とする私からすると、保険だからといって必ずしも噛めないわけではありません。噛めるようになる方も存在しますから、私は保険の入れ歯であっても、噛める入れ歯を目指しています。
保険でも噛める入れ歯を目指します
「この歯は抜いて、インプラントにしましょう」
「抜いて総入れ歯にするしかないですね」
こんな風に言われてしまい、困り果てて当院を訪れる方がいらっしゃいます。「なるべく歯を抜かずに治療したい」とお思いの患者さまがとても多いのです。
他院で「抜きましょう」と言われてしまった歯は、ほとんどの場合、かなり弱っています。弱っている歯を抜かずに治療する方法は実は非常に限られており、対応できる歯科医院は少数派。だから抜歯を勧められるケースが多いのです。
当院では、「マグネットデンチャー」や「ソフトアタッチメント義歯」といった、弱っている歯を抜かずに治療できる、特殊な入れ歯を取り扱っています。この入れ歯は自費治療にはなりますが、歯を抜きたくない方にピッタリです。
「抜くしかない」と言われてしまった方も、あきらめずにご相談ください。
弱っている歯も抜かずに済む入れ歯を
まずはお気軽にお問合せください。保険の入れ歯でも、自費の入れ歯でも、あなたのお口の状況やご希望に合わせて治療プランをご提案させていただきます。
35年に渡る入れ歯治療経験を活かして、あなたのお悩みを解決するお手伝いをさせてください。
院長 谷本 幸司(たにもと こうじ)
日本顎咬合学会「咬み合わせ指導医・認定医」
日本顕微鏡歯科学会「認定医」
上記のようなことでお困りの方はいらっしゃいませんか?
当院では、入れ歯治療についてのお問合せやご相談を受付けております。今のお困りごとはもちろん、「こうなったら良いな」という患者さまのご希望も伺いますので、何なりとご相談ください。
入れ歯治療を行うのは、35年(※)の治療経験を持つ院長です。
歯科医師として入れ歯治療を極めたい。そう考えた院長は歯学部を卒業後、入れ歯治療で有名な歯科医院での修行を決意。
新人歯科医師への指導が非常に厳しい場所で、先輩歯科医師からアドバイスを受けながら技術を磨きました。
その後も研鑽を重ね、現在は歯科医師と歯科技工士むけに本を書いたり、若手歯科医師に入れ歯治療を手ほどきしたりするほどまで上達。これまでに培ってきた経験を活かし、噛みやすく痛みの少ない入れ歯をご提供しています。
※2022年現在
「保険の入れ歯は噛めない」と言われますが、必ずしもそうとは限りません。
確かに、患者さまのお口の中にどの程度歯が残っているのか、残っている歯が弱っているのか、歯を失った原因が何なのか等、お口の状況によっては、噛める入れ歯を作ることが難しいことはあります。
しかしながら、保険の入れ歯で噛めるものが作れるかは、歯科医師の力量によるところも大きいため、当院では保険であっても噛める入れ歯を目指し、ていねいな治療を行っております。
「この歯は抜いてインプラントにしましょう」
「抜いて総入れ歯にするしかないですね」
そんな風に言われて、なんとか抜かずに済む方法はないものか…と、お悩みの患者さまはいらっしゃいませんか。
そのような方におすすめしているのが、「マグネットデンチャー」や「ソフトアタッチメント義歯」といった自費治療の入れ歯です。歯が弱っていても抜歯をせずに、弱った歯を守るような入れ歯をお作りできます。
また、仮に将来抜歯することになっても、入れ歯を修理すれば、そのまま長く使用いただける経済的な点もメリットです。
他院で抜歯をすすめられた方も、当院なら残っている歯を守りながら治療できるかもしれません。あきらめずにご相談ください。
保険治療と自費治療では、入れ歯の「噛める」度合いに差があります。保険治療でも噛みやすい入れ歯を作製できますが、特別に硬いものを噛むのは困難です。
しかし自費治療なら、硬いものを噛み切れるのはもちろん、装着時の違和感を抑えた入れ歯をお作りできます。
より快適で見た目の良い入れ歯を手に入れたい。このような患者さまのご希望にお応えするため、当院では自費治療の入れ歯も多数取り揃えています。
当院では、自費治療を無理にすすめることは決していたしません。保険治療と自費治療どちらの入れ歯にするか、じっくりとご検討した上でお選びいただけます。
私どもは、患者さまとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。
「こんなに歯医者さんと話したのは初めて」
このようなお声が寄せられるほど、一人ひとりのお話に耳を傾けています。
患者さまとの信頼関係がなければ、入れ歯治療は成功しません。だからこそ、困っていることや確認したいことをじっくりとヒアリングいたいます。
「こんなものを食べられるようになりたい」といった入れ歯治療へのご希望や、「好きな食べ物は◎◎です」といった食の好みなど、遠慮せずに何でもお聞かせください。
当院で扱っている入れ歯治療の費用や値段についてご説明します。
一括払い | 上下 約33,000円 |
一括払い | 片あご 440,000円~1,760,000円 |
84回払い/月 | 5,994円〜23,976円 |
一括払い | 片あご 440,000円~1,760,000円 |
84回払い/月 | 5,994円〜23,976円 |
一括払い | 片あご 440,000円~1,760,000円 |
84回払い/月 | 5,994円〜23,976円 |
一括払い | 片あご 440,000円~1,980,000円 |
84回払い/月 | 5,994円〜26,973円 |
一括払い | 片あご 660,000円~880,000円 |
84回払い/月 | 8,991円〜11,988円 |
治療の詳しい説明や費用の総額については、以下のページをご覧ください。
当院はデンタルローンによる分割払いが可能です。今まとまったお金がなくても大丈夫。月々わずかな費用で入れ歯治療が受けられます。
その上、入れ歯治療は医療費控除の対象だから、さらに負担が少なくなります。
当院ではこのような流れで入れ歯治療を進めてまいります。
当院の院内や設備をご紹介します。
1987年
日本大学歯学部卒業
1988年
国際デンタルアカデミー(IDA)局部補綴スペシャリティコース卒業
1991年
谷本歯科クリニック開院
2004年
デンタルオフィス谷本 移転開院
2019年
包括歯科医療研究会会長
患者さまからの「よくあるご質問」にお答えいたします。
ほかにも知りたいことがありましたら、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
皆さまが安心してご来院いただけるよう、当院は新型コロナウイルス感染症対策に力を入れています。
詳しい感染対策や滅菌システムについては、以下のページをご確認ください。
こんな悩みはありませんか?
当院では、入れ歯についてのご相談を受け付けております。以下リンクをクリックしてぜひお問合せください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ─ | ◯ | ▲ | ─ |
14:00~17:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ─ | ◯ | ─ | ─ |
─:休診日 ▲:9:00~13:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ▲ | ー |
午後 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ー | ー |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~17:30
▲:9:00~13:00
休診日:木曜・日曜・祝日